1時間以上にも及ぶ自分会議の結果、結構お金に余裕がないことが分かりました。というかそんなことは分かっていたのですが、改めて数字になるとやっぱり厳しさがよりはっきりと伝わり、身の引き締まる思い。予定している最低限のことには十分なのですが、TESOLや小旅行などもするとなると、稼がなければ、稼がなければ、稼がなければ…!
ここまでの2週間の「気持ち」をまとめると、「うわ~とうとう来ちゃったよ、やってやるぞぉ~」とやる気満々になる⇒「おっと…すぐに働くのは無理だなぁ。」と自信をなくし、「慣れるまでは勉強するか。」と語学学校へ申し込み⇒「でもしり込みしてる暇ないんじゃないの?もっと行動してみなきゃダメじゃん!」と改めて決意。こんな感じでしょうか。
語学学校は、どちらにせよ2~3週間は行くつもりでした。というのも会話の積極的練習がもっと必要であることははっきりしていたし、ネイティブの先生に習った経験があまりないので、どういう教え方をしているのかやカリキュラム・教材にもすごく興味があるからです。だから、来週の月曜日からの学校が楽しみでしょうがないです。
私が行くところはMilner International College of Enlishというところで、シティの真ん中にあります。授業時間も長く、週に2回発音のコースがあるとのことで決めました。一生徒として真面目に授業を受けてきま~す^^