2009年11月29日日曜日

11月もお終いね

オーストラリアに来て3度目の、風邪を引いています。症状もほぼ一緒です。微熱と、咳と、のどの痛みと、鼻づまり。みんなに「Panadol」を飲め飲め言われるので、一箱買って、飲んでます。ただの頭痛薬だと思っていたら、箱に"cold and flu symptoms"と書いてあって、風邪にも効くんだねと、びっくり。実際効いているのか、分かりませんけど。

振り返れば、今月のブログはほとんどが映画ネタ。それ以外は何をしていたかと思い出してみると、最後のレポートを書いたり、試験の勉強をしたり、コーヒーを飲みに行ったり、バイトをしたり、英語の勉強をしたり、自転車を盗まれたり、そういう一ヶ月でした。

来月も、バイトしたり、英語の勉強をしたり、コーヒーを飲みに行ったり、映画を見に行ったりと今までと同じように終わっていくんだろうなぁ。でもクリスマスとかもあるし、普段よりはいいものが食べられそう☆(去年はヒルトンのビュッフェでしたのよ♪)それから日本におみやげもまとめ買いしないとね。そんなのを楽しみにしつつ、早く風邪を治したいと思います。

Panadol飲んで、寝ます。

2009年11月24日火曜日

【映画】Sister SMILE




今週も、North BridgeのCinema Paradisoにて。
例のアイスクリームを片手にCinema4に入った瞬間、

狭っ…

と、びっくり。20席あるかないかくらいです。

そんなこぢんまりとした空間で、おじさんおばさんたちと一緒に、
Sister SMILE(soeur SOURIRE)を観ました。

これはとっても感慨深いストーリーだったので、ぜひ紹介したく思います。

実在した”歌う尼さん”Jeannine Deckersについてのお話。

主人公のJeannineの母親は、結婚していいお婿さんをむかえて家業のパン屋を継ぐことを求めてうるさいのだけど、彼女はこれに当然のことながら反発。自由になってアフリカへ行くという夢を叶えようと、家を出ることを決意します。向かった先は修道院。夢の地アフリカへミッションに出かけるために、シスターとしての修行を始めるのですが、これが想像以上に大変。何よりも、音楽、ギターを取り上げられてしまったのが彼女にとって辛く、修道院生活も行き詰ってしまいます。

そんなJeannineを見かねたMother Superiorは、彼女がギターを持って歌うことを許してくれます。
それによって自己表現の方法を再び得たJeannineは、修道院で歌い、創作活動に励み、彼女の才能に目をつけた修道院とレコード会社のバックアップのもと、「Sister Smile」としてデビュー。彼女の歌"Dominique"は世界的にヒットするに至りました。

でも、彼女の成功は結局修道院とプロダクション側に利益をもたらしただけで、修道院を出た後の創作活動はうまく行かない。それどころか、多額の借金を抱えたり、彼女の信条が批判の的になったりと、苦労続きで、「自分の直感を信じてここまでやってきたのに・・・」とまたまた苦しむ。

ラスト10分は切なすぎて、胸がつまって言葉にならない感じ。

全体を通してとても暗い印象なのですが、Dominique nique nique~♪の軽快なメロディと、Jeannine役のCecile de Franceのすばらしい演技のおかげで、見た後の気分は不思議と明るめ。

でも「明るめ」であって「明るく」はなれないかな。ほんと、人生いろいろ。
感想はいろいろあって、書きつくせません。

直感に従ってまっすぐ生きた勇気の女、Jeannineに、拍手。




2009年11月20日金曜日

Diploma修了-TAFEについて

来週でもって、ようやくDiplomaを修了します。昨日最後の課題を出したので、もう終わったも同然。

2月から10ヶ月通ったTAFEのキャンパスとも、お別れです。学校自体は、全然名残惜しくないけれど(笑)、先生達や、一緒に授業を受けた子たちに会えなくなるのはとても寂しいです。

年齢も近くて話が合ったブラジル人の女の子

彼女と「かわいいっ!」っと言っていつも楽しくお話をした19歳のオージー王子

いつも課題を一緒にやったシンガポール&マレーシアの二人

おやじギャグ満載の講師("Presentation is like bikini- Not Much On!")

厳しいけどフェアでめちゃ教育熱心なメンター

途中でドロップアウトしそうになったけど、文句タラタラいいつつ最後までふんばった女の子。

途中、やっぱ期間が短くても、大学院の半年コースにすべきだったかー…と思ったりもしたのですが、当初の目的であった「マーケティングの基礎を学ぶ」というレベルは達成されたので、満足です。

私の経験を踏まえると、オーストラリアTAFE留学はこんな人にオススメです。

1) 学費を抑えたい人(コースにもよるけど、TAFEは大学の約半分)
2) 学びながら、働いて収入を得たい人(私は週末のバイトで平均して月に約1200ドル稼いでました。他の留学生もそのくらいは普通です。)
3) 英語力をもうちょっと伸ばしたい人(語学学校では物足りない人)

以上、何かの参考になれば。

さてさてオーストラリア生活も残すところあと1ヶ月半です。すごいあっちゅー間でした。年内はこちらで、バイトしたり散歩したり、もちっと英語を勉強したりして、過ごす予定。ビーチにも行こうかな、行けるうちに。

2009年11月18日水曜日

【映画】The Brothers Bloom



2日連続で、映画です。今週もNorthbridgeのParadisoにて。
ここではお客さんのほぼ全員が、BOXで売られているアイスクリームを買って
わいわい話しながら食べています。これが、業務用のアイスを、映画館のスタッフがコーンの底までぎゅうぎゅうに詰めて盛り、最後に上部をチョコでコーティング、
アイスのてっぺんにはオレオのかけらを乗っけてかざりとす。 という代物で、$4。

市販のものを売ったり、単にカップやコーンに盛ってどーぞ、というのではなくて
ひと手間かけて何かしよう、という気持ちが素敵。
上演中のヒマな時間を使って作っているので、そんなに負担にはならない。
作っているお姉さんがとても楽しそう。笑
しかもけっこう美味しい。

ということで、名物のアイスクリームを食べながら、菊池凛子がいい役どころで出ている
The Brothers Bloomを見てきました。

詐欺師兄弟が、膨大な遺産を相続した美女からお金をだまし取るために、世界を飛び回るお話。お兄ちゃんのほうが、綿密な計画(ストーリー)を立てて、それに沿って話が進んで行くんですが、「これは計画なの?それともマジなの?」と分からなくなるところが何回かあって、それが面白かった。菊池凛子はとっても重要な役なんだけれど、全然しゃべりません。
表情と、動きだけで笑わせます。

それから、お兄ちゃんがいつもトランプをいじっているのですが、それが何かすごくかっこよかった。

でも英語はとっても早くて難しくて、ついていくのに大変でした。
まだまだだなぁと思ったかえりみち。

今日はTAFE最後のレポートを書き上げます。
ほんとに、もうお終い。あっという間でした。




2009年11月17日火曜日

【映画】Inglourious Basters




実は、TAFEはほとんど終わっていまして。
今日もレポートのフィードバックをもらうだけでさっさと解散。
来週はレポートの内容についての口答試験。
その他最後のアセスメントがつまった一週間です。

映画は火曜ですが、今日はちょっと時間があったので、
Inglourious Bastersを見てきました。

 さすが、タランティーノ監督。
もー、血がどっぱどっぱ。皮がべろべろ。弾丸使いすぎ。
痛いシーンが苦手な私には辛いシーンがたくさん。

でも、会話の端々の笑えるところ、シリアスなシーンでくすっと笑わせるタイミング、
それらが効いて、 オモシロさは最後までしっかり続く。
そして、ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語。
これらのミックスが何ともいえない。
「ランダ大佐」と交渉するシーンはかなり笑えました。

日本でももうすぐ公開みたいですね。
ぜひ見てきてください。
ちなみにタランティーノ作品で私が一番好きなのは、『パルプ・フィクション』です。
こちらもとても、面白いです。痛いシーンは少なめなのも良い。


今日行ったLeedervilleのLuna Cinemaは、しょぼい外観ながら中はとっても
モダンで素敵な劇場でした。来月からアウトドアシネマもやるみたいです。
アウトドアシネマ。これが、いいんですよ。絶対に行きます。
ピクニック持って。




2009年11月13日金曜日

昼からワイン



久しぶりのワインは、WA産。$14.50と今週は今までより奮発ですね。

Fifth Leg
Sauvignon Blanc Semillon Chardonnay 2008
Margaret River, Western Australia

3種のぶどうがミックスされたワインです。
ここのワインはうちのレストランにもBYO率が高いので気になっていました。
Devil's Lairというワイナリーで作られているラインだそうです。
ホームページがとてもかわいい。

今日はバイトが夕方からなので、金曜日の気ままなランチに合わせて。
(ほんとは昨日の夜にも飲んだんだけど。)

ボトルを読んでいたら、

"......and is perfect with salt and pepper squid."

って書いてあってちょっと笑えました。
"salt and pepper squid"はイカを衣で揚げて、塩コショウ他で味付けした料理なのですが

そこまで限定…?

シーフードに合いますよ、ではダメなの…?



これは、今まで飲んだ白のなかで一番Drinkableです。
とってもドライで、すっきりで、夏にぴったり。

今度は指示通り、イカに合わせてみようかな。





2009年11月10日火曜日

【映画】Genova




今日は、Colin Firth主演のGenovaを、NorthbridgeのCinema Paradisoにて。
この映画館はピカデリーやAce Cinemaと違ってちょっと個性的な映画やドキュメンタリーものなんかを上映しているところです。
雰囲気もちょっとヨーロピアンな感じで。
Paradisoよろしくスタッフのお兄さんが陽気でベレー帽を被ってたり。

映画は、実際、とっても重い内容でした。
Colin Firthとその2人の娘が、悲痛な出来事を経験したあとGenovaにやってくるのですが、
2人の娘、MaryとKellyがそれぞれの形で辛い出来事の後を生きていて(乗り越えるとか、前進するとか、まだそういう段階ではなくて)見ている方もとても辛い。

家族の抱える悲しみの深さとは対照的にGenovaの町並み、青い海の存在が力強く明るくて、映画の枠組みをしっかり作っている感じ。曲がりくねった暗い裏通りとか、深夜のトンネルとか、登場人物の目線で撮ってあって、臨場感がいっぱい。世界に引き込まれてしまいました。

で、この映画の終わり方が、ちょっとびっくりで。
クレジットが流れ出したときに、わたしも含め観衆は

What....?

狐につままれたような。


駅に向かって歩きながら考えて、たどり着いた私の解釈。

1本の映画には始まりと終わりがきちんとあるものだけど、人生はずっと続いていく。辛い経験に終わりはなくて、悲劇によって負った傷はどんなに時間が経ってもいつまでも痛むもの。MaryとKellyもずっと痛みを抱えながら生きていく。そういうメッセージが込められているのかなぁと。

長女役の(ポスター下部)女の子、Willa Holandがとても美しい。
そしてめっちゃ細い。
演技はバリうまい。

一見の価値アリの映画です。

2009年11月4日水曜日

【映画】Michael Jackson's This Is It


明日は、学校の試験で、準備はほぼゼロ!>
という厳しい状況の下、見てきました。マイケルジャクソン。
今週来週はどうせずっと忙しいので「テストがあるから」と言って後回しにしている
うちに、終わってしまう、と思って。

これは、絶対に見逃したくなかったです。
 全世界同時公開ということで、ご覧になった方も多いんではないでしょうか。

オーディション、音合わせ、ビデオ撮影からリハーサルまで、MJの素の部分がたくさん見られたのが良かったです。とくに、ギタリストの女の子に

「ここはキミが輝く時だよ」

と言い聞かせているところにじんときてしまいました。
自分が目立つのではなくて、自分達が選んだダンサーやミュージシャンが輝ける場になるように、というMJの気遣い、なんてすばらしいの、と。
いつも「わたしがわたしがわたしが」となってしまう自分を反省。

マイケルの最後のCreative Adventureを、ぜひ見てください。
終わってしまう前に。






2009年11月3日火曜日

お金は何とかなるもんだ。

今週で、オーストラリアに来て1年経ちます。このブログも1年ちょっとやっていることになります。パースにはあと2ヶ月、年末までいる「予定」。その後は、少し旅行をして。

ほんとは、旅行はできればいいな、くらいで、正直お金はたまらないだろうと思っていたのですが、意外とダイジョウブそうです。

今だから言えるのですが、去年オーストラリアに来た時点では、1年分の授業料と、半年分の生活費しかなかったんです。 お金は何とかなるだろう、と。働く気さえあれば、何か見つかるだろうと。そう思っていたら、何とか見つかって、その後1つ仕事を失ったあとも、何とか次が見つかりました。

でもやっぱり、仕事探しはいい思い出ではありません。レジュメをもって何件も周っても、煙たがられたり、テキトーにあしらわれたり、「オーストラリアでの経験がないから」といってレジュメをつき返されたり。でもその中でもちゃんと拾ってくれる人がいるものです。採用してはくれなくても、ちゃんと座って話を聞いてくれる人はいる。だから、望みを捨てずに頑張れたのかなと思います。

今のバイト先のマネージャーは、レジュメも見ずに、

What's your name?
Ayako?
There was a girl named Ayako before.
She was brilliant.

ってな感じに、即決でした。日本人のアヤコさんのお陰で。だから私も次のアヤコのために、というか、次の日本人のために、あと2ヶ月、頑張ろうと思います。

今週は、マイケルジャクソンのTHIS IS IT!を見る予定だったのに、テスト勉強とバイトで映画に行く余裕などなく、見られませんでした…涙 何とか終わってしまう前に、見なければ…

日本は、秋が深まる素敵な季節ですね。インフルエンザに気をつけてお過ごしください。