2008年11月27日木曜日

今週のいろいろ


              jacarandaの花は、落ちたあともきれいです。


昨晩。とあるイタリアンレストランで、Kathleenのお父さんの誕生日会がありました。先日のOrdinationの席で話が弾み、どうぞ来てください、ということだったので、Carmenとお出かけ。だんだんCarmenつながりでお友達が増えてきたのが嬉しい限りです。

語学学校は3日目にして、少し飽きてきた感があります。来週からもう一つ上のクラスに変更し、さらには受講期間も半分の2週間にしようかと考え中。ただ、先生の教え方や、生徒の間違いを見るのは結構勉強になり、興味深いです。日本の中学レベルのこともAdvancedレベルのクラスで扱っていたりして(must/have toの用法・使い分けなど)…そういうところを見ていると、日本の中学英語のカリキュラムは大きく間違っていないんじゃないかと。私が行っている学校も、その他の学校も結構しっかりと文法の授業を行うのですが、やはり母国語で文法を理解しておくほうが混乱が少ない気がします。
講師はみな熱心で、フレンドリー。文法の先生はちょっと太ったジョージ・クルーニー、会話の先生はテリー・ハッチャー(デス妻のスーザン)にそっくり。
先生の英語はやさしく、分かりやすく、聞きやすく。生徒の質問に、なるべく単純な英語で答えようと苦心しているようです。先日は、誰かが"make out"の意味を質問したのですが、make out.....does anyone know what that means? (ジョージ、照れた顔をしてしばらく沈黙)"make out" means.... a lot of kissing and cuddling....................but with clothes on. (笑)

これには笑っちゃいました。こういう類の説明は結構あって、みんなの反応が面白いです。みんなそういう話は興味津々。お誕生日会の席でも、これについて話したのですが、こういうネタが盛りだくさんなことに、みんなはちょっとびっくりみたいです。

Lana: What kind of English school is it?
私 : I know......maybe I might have picked a wrong one.
Ben : Or a Right one!

「その学校大丈夫?」と心配するLanaに対し、夫のBen(牧師さん)は「いや、正解じゃん!」と大ノリでした・・・。


来月は、仕事を見つけます!






2008年11月24日月曜日

目が合ってしまって・・・


過日。Colesでお買い物中、とても目を引くマッチを発見。『REDHEADS SAFETY MATCHES

ただのマッチですが、この、肩越しにくすっと微笑む赤毛の女の子のデザイン、ルパンのふじこちゃんみたいで、かわいい。

オーストラリアの会社だけど、製造はスウェーデン。45本入り×10個パックで、$2.60。

キャンドルを灯すときにでも使います。こういう小さい買い物って、なんか、すき。

2008年11月23日日曜日

めったにない機会

Ben got ordained to a higher leadership position in church.

今日は初めて教会の礼拝に参加しました。フラットメイトの友達の従兄弟Ben(牧師さん)がより高い地位へと任命されるということで、大きなセレモニーがあったのです。Ordination(聖職授任式)なんて、なかなか見られるものではないので、興味津々でした。

クリスチャンでもないし、Kathleenともまだ知り合って間もないので、行ってもいいものかと迷いましたが、ちょっとでも惹かれるものには行く!とポジティブ思考を誓ったので、勇気を出してGOGO! 結果、その後の持ち寄りランチパーティーまでしっかり楽しみ、牧師さんたちや教会の人々とたくさん話をして、とても温かい気持で帰ってきました。Kethleenの家族はみんなとても温かくてWelcoming。そして、Benは私の知る中で最もキュートな牧師さんです。そんなに牧師さんに会ったことないけど。

一緒にロッククライミングに行ったときは、彼が牧師さんだとは全然知りませんでした。あんなかっこいい牧師さんに会えるなら、私も教会行きたいかなぁ~…。

Perthは最近天気が不安定で、降ったり止んだりの肌寒い天気が続いています。雨上がりの今朝はとてもさわやかで、お隣さんのハイビスカスのピンクも元気いっぱいでした。夏本番が待ち遠しいです。

2008年11月21日金曜日

IKEA

IKEA(こちらでは「アキァ」と発音)は、スウェーデンの家具メーカー。Perth郊外に大きなショップがあります。家具~食器、食品、さらにはフードコートまであり、おうちのものは何でも揃えられて、店内を歩き回るのに疲れたらご飯も食べられるという素敵な場所。買ったのは5AUDのランドリーバスケットだけですが、コーディネートされた家具や照明を見て回るのはとても楽しかったです。

それにしても、ちまちましたショッピングが大好きな私にはちょっと過酷な1年になりそう。なるべく物を増やさないようにしないと、帰国するとき大変だし、ちょっとしたものでもたくさんになると送るのにもすごくお金がかかる。行きの飛行機でゲットしたカンタスのミニグラスとか、こっちに来て一目ぼれして買ったお菓子の型とか、私の荷物は1つ$10もしないような品物ばかりなんだけど、愛着があって思い出も詰まってるから、絶対に持って帰りたい。この調子で行った場合の帰国時の荷物の量は…と考えると今から心配心配。なるべく買わないように買わないように…我慢の日々です。

         在庫の倉庫かと思っていたら、ふつうに組み立て家具の売り場でした。

            キッチン周りも豊富で、すべての種類とサイズがそろってます。

2008年11月19日水曜日

今後の計画

今日は、語学学校の申し込みを済ませた後、これから先のいろいろの計画をする『自分会議』をDOMEで行いました。DOMEは、ドトールとかスタバみたいな感じですが、メニューも豊富で雰囲気もGoodなカフェレストランです。今日行ったTrinity ArcadeのDOMEはテラスがぐるっとあって、広く、とても落ち着いていて、お気に入りです。向かいの建物(教会)も古くて、趣があったので、一枚。


1時間以上にも及ぶ自分会議の結果、結構お金に余裕がないことが分かりました。というかそんなことは分かっていたのですが、改めて数字になるとやっぱり厳しさがよりはっきりと伝わり、身の引き締まる思い。予定している最低限のことには十分なのですが、TESOLや小旅行などもするとなると、稼がなければ、稼がなければ、稼がなければ…!

ここまでの2週間の「気持ち」をまとめると、「うわ~とうとう来ちゃったよ、やってやるぞぉ~」とやる気満々になる⇒「おっと…すぐに働くのは無理だなぁ。」と自信をなくし、「慣れるまでは勉強するか。」と語学学校へ申し込み⇒「でもしり込みしてる暇ないんじゃないの?もっと行動してみなきゃダメじゃん!」と改めて決意。こんな感じでしょうか。

語学学校は、どちらにせよ2~3週間は行くつもりでした。というのも会話の積極的練習がもっと必要であることははっきりしていたし、ネイティブの先生に習った経験があまりないので、どういう教え方をしているのかやカリキュラム・教材にもすごく興味があるからです。だから、来週の月曜日からの学校が楽しみでしょうがないです。

私が行くところはMilner International College of Enlishというところで、シティの真ん中にあります。授業時間も長く、週に2回発音のコースがあるとのことで決めました。一生徒として真面目に授業を受けてきま~す^^

2008年11月18日火曜日

シェア生活

現在、Carmenの借りている「ユニット」をシェアしています。ユニットは、アパートのようなものですが、1階建の大きな家がいくつかに別れている感じで、それぞれのユニットにガレージと庭があります。ここは週300AUDで、私は高熱水雑費込みで週150AUD払うことになりました。住むだけで600AUDですが、シティまでチャリで15分で、これだけなのでとても安く抑えられたと思います。あとは食費を節約すれば、もう少し遊べるかもしれない…。

私の部屋は6~7畳。天井が高くて、収納もあって、家具もそろってて、とても気に入ってます。

食費も今のところ折半です。一人が夕食を作ったら、もう一人が皿を洗う。

Carmenの作る料理は美味しいですが、もうちょっと、塩をね、入れて欲しい。ほんとは。それから、野菜には、もう少し火を通して欲しい。ついでに言わしてもらうと、カンガルーは私の口には少し合わないみたい。

2008年11月17日月曜日

自転車ライフ始まる!


ようやく自転車をゲットしたのは1週間ほど前のこと。持ち運びできる空気入れやリペアキット、ヘルメット(必須)、ライトなどいろいろ揃えて700AUDくらいです。ちょっとお高いけど、これでどこにでも行くわけだから多少の投資は必要かなと。

私は背が低いので、なかなかサイズがなく、結局取り寄せてもらいました。Ladies' bikeといって女性用の自転車で、作りが軽く、丈夫だそうです。24変速。どんな坂道でもかかってきなさい、と言わんばかりです。一応交通安全のために、北野天満宮のステッカー。(ピンク色のやつ)

自転車の道はとても快適でスイスイです。というのもBike Pathという自転車(&歩行者)専用の道があり、(ところどころ注意が必要な道がありますが)主要な場所へ安全にたどり着けるルートが確保されているのです。また、専用のマップには、どの道が自転車にとって安全か、どこが坂になっているかなど、色分けして分かりやすく指示されています。

また、ピクニックできる場所やBBQができる場所などレジャー一般の情報も載っていて、アウトドアを楽しむためのヒントが満載。バイクショップで無料~5ドルで手に入ります。

先日は、スカボロビーチまで往復20kmの道のりにチャレンジ。坂がいっぱいで…かなりキツかった!
ビーチに着くと、すごい風で寒い寒い。運動もしてお腹も空いたのでWedgesを食べ、また10kmの道のりを二人でひぃひぃ言いながら、帰りました。

Fish&Chipsもいいけど、こっちもオススメです。Wedgesとは、スパイスで味付けされた皮付きのポテトフライ。ケチャップとサワークリームで食べます。スーパーで買う冷凍のやつが、かなりお気に入り。
自転車の話なのに、また食べものネタで終わってるし…



2008年11月16日日曜日

ワイナリーへ

土曜日はアフリカ好きなCarmenとスワンバレーにあるワイナリーへ、アフリカの文化イベントに行きました。アフリカの食品やクラフト、音楽が楽しめるということで、ウキウキして行ったのですが…これがちょっとイマイチ。出店は、ホットドッグやクレープ、ビール、ワイン、さらにはAmway。「どこがアフリカなの?」って感じのイベントで、ちょっとがっかり。 暑い中はりきって、遠くまで出かけたのにぃ。


こんな感じでぶどう畑と青い空が続く。

せっかくスワンバレーに来たので、ワイナリーに寄ってテイスティングしていこうよ、ってことで、とあるワイナリーを訪れてみました。ここが、すごく広くて、ピクニックする家族連れもちらほら。Jacaranda(紫色の花のついた木。岐阜県入試の英語に出たアレです。)も満開で、とてもきれい。

カフェは改装中でお茶はできなかったけど、多分普段はこの下にテーブルがあって、ランチができるんだと思う。


                    こちらは今、バラの咲く季節。

                     ぶどうの緑も爽やか。

ということで、結局は大満足で帰ったのでした。帰りは運転してくれたCarmenにマックカフェでコーヒー&ケーキをご馳走して、4時半に帰宅。

ここで今日のお出かけは終了ー…と思いきや、"Do you want to go for a bike ride?""Yes!"ってことで、チーズケーキで摂取したカロリーを消費しに、自転車に乗って出かけることに。
湖の周りをめぐり、ゴージャスな家々にうっとりしながら1時間ほど運動。その後、Carmenは友達と出かけ、私は家でご飯を作って食べ、映画を見ながら軽くYogaをし、寝ました。
体を動かすってすばらしい。結構な運動量でしたが、一日中寝るよりは、体もアタマもスッキリします。休みはこうあるべき。そして、週末にワイナリ~なんて、何とも優雅。

……でも、テイスティングしながら二人、

C: Do you like it?
私: Yeah.... it's okay. Yours?
C: Not bad.
私: ........you know what? to be honest, I have no idea if it tastes good or not.
C: Uh-huh.

ということで、マックカフェのケーキとコーヒーでのほうが話が弾む私たちが、ワイナリーを真の意味で満喫できる日はまだまだ遠い…

2008年11月15日土曜日

A Mulberry Tree

家の近くに巨大なクワ(Mulberry)の木があります。クワといえば、蚕。小学生3年生のときに、社会科の学習の一環として教室で蚕を育てていました。今考えると白い巨大なお蚕さんを手に乗せて遊んでたなんて、信じられませんが…近くの農家の方にクワの葉を分けてもらって、お蚕に与えてた記憶があります。

その後、蚕がまゆを作って、まゆを熱湯に入れて絹糸を取り、中から出てきた蚕の成虫のグロテスクさに絶句…ってところまでが社会の勉強。さすが、実際に手で触れて匂いを嗅いで得た経験は忘れないです。

私の記憶の中のクワの木は背も低くてひょろっとした感じでした。
でも、この木は、どデカイ。HUGE! そして、数え切れないくらいの実が枝のそこらじゅうについてます。黒い実が食べごろ。このつぶつぶが、とっても甘くて美味しいです。今日はアイスクリームと一緒に食べるとおいしいよってことで、タッパを持って収穫に出かけました。

木の実を摘みに出かけたら、小学生の頃、学校の裏山で木苺を積んだのを思い出しました。トゲトゲの枝の先に、真っ赤なつぶつぶが付いてる姿は今でも鮮明に覚えてます。一緒にいたのは、恵美ちゃんと、よしこちゃんと、ようこちゃん…だったっけ。

そうそう。今日買ったアイスクリームは豆乳のキャラメルアイス。思ってたより豆乳の主張が強く、「Ummmm, not bad.」って味でした。やっぱ普通のアイスの方が美味しいかなぁ。

2008年11月14日金曜日

Mullaloo Beach


Carmen took me to the beach the other day. Mullaloo beach is just five minutes from her mum's house. It was a bit cold but looking at the people relaxing on the beach or windsurfing under the blue sky made me realize that I was really really REALLY in Australia!
I am writing this in my friend's house so I can't type in Japanese! I will be able to use the Internet at home later this month. I am looking forward to it sooooooooooooooo much!

2008年11月12日水曜日

donna hay

日本にいたときは、大きな本屋さんがいくつもあって、すべての種類の本がだだだだだ~と並んでいたものですが、こちらのデパート内の本屋さんは、とてもこぢんまりとしていて、数も種類も少ないです。その少ない数と種類の中、店内でかなり目立つのが、料理の本。私の気のせいかもしれないけれど、これはかなり豊富にある気がします。豊富といっても、他の本に比べて豊富なだけですが。

その中でも、こちらでかなり有名で信頼できるレシピを提供してくれるのが、donna hay。(日本で言うなら栗原はるみさん、アメリカ人で言えば、マーサ・スチュワート?とにかくそんな感じ。)カレンダーとティータオルがついて8AUDだったので、思わず買っちゃいました。

彼女のレシピはとても簡単で、シンプルだけど、かわいい。ちゃんとこの雑誌のレシピを試したことはないので、来週にでも何か作ってみようかな、と思います。

ここの暮らし。夕飯はどちらかが作ることになっています。今夜はCarmenが焼くカンガルーのステーキ。どんな味なのやら。

2008年11月11日火曜日

ロッククライミングぅ~

過日。Carmenの趣味であるロッククライミング(「登りきったときの達成感がたまらない」そうです。)にチャレンジしました。シティ近くにあるインドアロッククライミングセンター『ROCKFACE』です。


                         中に入ると、


こんな感じで、高さ10メートルの壁がぐるっとあります。下で綱を持ってる人と上る人がペアで行うので、まぁ私は下で綱をがっしと持って見ていようと思っていたのですが、「あんたもやるに決まってるでしょ!」ってことで、登ってみました。

これ、予想通り体力的にかなりキツいです。でも、結構楽しくもあって、意外と怖くもなくて、結局5~6回登って大満足で帰りました♪「もうダメ~無理!」って思っても下から「Almost there!(もう少し!)」とか「Good!」「You can do it!」「That's it!」「Well done!」とか応援されると頑張れるものです。

チャレンジする前はかなりビビッてましたが、終えるととても晴れ晴れした気持ち。ムキムキのお兄さんもいっぱい見れたし。(笑)でも、1回で満足かな…。帰りの車中、彼女に「また行きたい?」と聞かれて「……考えとく。」と言ったあたり、ロッククライミングに「ハマる」ことはないみたいです。

2008年11月10日月曜日

最初の5日間

パースに来てはや5日。昨日までは携帯電話や銀行口座など生活の基盤となるものをいろいろ整えて、週が明け、Carmenは仕事へ、私はシティへ。こっちの友達やそのまた友達に会ったり、ママやパパに会ってご飯を食べたりと結構盛りだくさんだったので、一人になってちょっとホッとしてます。

パースに来る前に、「勇気ある!」とか「よく決めたね」とか言われたのですが、改めてその意味がわかりました。違う国で生活するって、結構大変・・・。何とかなるだろうと思ってきて、実際何とかなってますが、結構なストレスです、これは。

今のところ、大きな問題もなく、元気にやってます。
家でもインタ-ネットが使えるようになったら、もっと詳しくいろいろお伝えできると思います。
今のところ、パースでやったことは、お買い物と、Pizza Partyと、ロッククライミング。

追って詳しく書きます。
笑顔で送り出してくれたみなさん、ほんとにありがとう。とっても寂しいですが、頑張ってます。

2008年11月7日金曜日

I am in Perth!




Hi there!
I am at a shopping mall near Carmen's house ( well, it is OUR house now). I can use the Internet for $2 for twenty minutes. I tried to send emails but gmail doesn't seem to work so I thought I would update my blog and say hi to everyone.
HI!!
I am going to send&read messages tomorrow when I go to the city by bike with Carmen.
I arrived in Perth at 7 in the morning yesterday. It was raining so hard which was really unusual in Perth. I haven't been able to call anyone in Japan. ( so sorry for that!)
So far I've been doing okay. Carmen has been really helpful. I got a cell phone, a bank account, and ...a laundry basket. There are not much to buy because Carmen has everything and she can let me use most of them.
Last night I had with Kylie and her husband Phillip at a casual Italian restaurant. It was GOOD.

I am running out time so I should be going now!

2008年11月5日水曜日

成田より愛を込めて

成田のスタバです。やっと落ち着いて座れました。
この旅の始まり方で学んだことは…


1) 準備は余裕を持って。
2) たとえ長期滞在でも、荷物は少なく。

前までは、荷物の少なさには自信があって、ママにはAyako travels light. と言われたものでした。それなのに今回は、チェックイン時に荷物が7kgオーバーで、手荷物に7kg分を移し変えて何とか追加料金なしで預けたというワケで何とも情けない・・・。カウンターの横で荷物をひろげてあーだこーだ一人で作業するのはとっても恥ずかしくって汗をかいてしまいました。ちょっと詰め込みすぎだったみたい。

こんななので、無事に入国するまでヒヤヒヤです。何も問題が起きませんように。

このブログはパースに着いたら本格的にオーストラリアネタを書いていきますので、この記事をもって序の部分が終了って感じです。まだ日本を離れる実感がないのですが、中学生以来の目標にやっと手が届いたんだなぁ…と考えるととても感慨深い。今日の日を迎えるまですごく悩んだし、家族ともぶつかったし、諦めかけたこともあったし、よくわからなくなることも多々あったし、ホントに平坦な道ではなかったけど、「留学する」っていう思いを核にして、今まで頑張ってきてよかった、と心から思えます。

でも、ほんとうはここから、ここからが大事。今まで考えてきたことをたっぷり実行に移したいです。そしてブログでちょっとずつ報告していきます。

私の好きな英語の言葉に、When a door closes, a window opens.というのがあります。可能性のドアが一つ閉まったり、閉めなきゃならなくなったりすることが今後もあるだろうけれど、いつも別の可能性の窓が開く。それを心に留めて、前向きに頑張っていきます。

こんな私ですが、今後も変わりなく、よろしくお願いします。

2008年11月4日火曜日

東京 deux




BabyfaceのCDを初めて買ったのは、高1になる前の春休み、東京で。ジャケットを見てなんとなく購入。MTV Unpluggedでした。そこから、放課後は「バナナレコード」や「ざうるす」でCDをあさって、彼のプロデュースした曲は新しいのも古いのもほとんどみんな買って聞いて、どんどん魅了されていきました。英語の言い回しも歌詞からたくさん学んだし、CDと一緒に歌うという独自の英語学習法(遊んでただけやん)を見つけて、英語のリズム感もずいぶん身についたと思います。

そのころから、ずっと「Babyfaceに会いたい会いたい」って思ってて、初めてそれが叶ったのが2002年、武道館でのライブ。ネットで落札した最前列の席で、超感動。在学中も、卒業して就職してからも、彼が来日したら必ず行く。数えること6回…。とにかく大好き。英語を勉強する一番のモチベーションだったと思う。そういう意味でも彼にはすごく感謝だし、こういう出会いに恵まれて、勉強を勉強とも思わず続けることができて、ほんとに良かった。ありがとう。

今日は、私の大好きなTwo Occasionsが聞けなかったのは、ちょこっと残念でしたが、とても素敵な夜になりました。いつか、ニューヨークで聴きたい。
一日中歩いて疲れて、少しおなかも空いて、夜はDEAN&DELUCAのテイクアウト。東京は誘惑が多くて、行く前にちょっとお金を使いすぎたかも。

下は、写真は昨日新宿で撮ったもの。本城直季チックに撮れたかしら?












2008年11月2日日曜日

東京

今週で、すべての仕事を終えました。最後の授業各回で、退社の話をすること8回。なんか、本当にこれでいいんだろうか、と話すほどに自信がしぼんでいくときもあれば、これでいいんだと思えるときもあり。まだまだ軸が定まらなくて不安になります。でもずっと悩んでいた状況から、一歩行動に移したことは進歩なのかも。やってみなきゃわからないじゃない、という大学の先生の明るい笑顔が眼に浮かびます。

私の都合を考えて、退社日を考えてくれた役員の皆様、そしてシフトを調整していただいた方、授業を引き継いでくれた方、ほんとうにありがとうございます。もっとしっかりと皆様にお礼を言わなければならなかったのですが、準備とバタバタを理由にお世話になったみなさんすべてにご挨拶することができず・・・すみません。また一緒にお仕事できる機会に恵まれれば光栄に思います。いつも生徒第一でがんばっている同期のみんな、同期入社できてほんとによかった。誇りに思っています。

今朝岐阜を出て、今巣鴨の友人宅でこれを書いてます。久しぶりに会った友達とそのご主人とランチをし、その後続けて別の友達と新宿サザンタワーにあるホテルのラウンジで季節限定のマロンブリュレを。(食べてばっかりやん)これが最高においしい!おすすめです。ぜひ食べてください。クレームブリュレに刻んだ栗がいっぱい入ってますょ。

そうそう。私最後に大ミスを犯してしまって…携帯をスーツケースに入れたまま空港に送ってしまったようで、今手元に携帯がありません。涙
友達とは無事会えましたが、あんなちいさい機器に普段こんなにも頼っていたかと思うと、びっくりです。

明日はスペシャルな予定が…今から楽しみ♪